WordPress初心者にとって、WordPressの初期設定ってちょっと難しい印象がありますよね。
ドメインを取得してサーバーにWordPressをインストールして…。
「サーバーなんて触ったことないし難しそう。」と思っていても大丈夫です。
今回はWordPress初心者向けにインストールから管理画面内の設定方法について詳しく解説をいたしました。
目次
WordPress初心者が設定をする前に知っておくべき事
WordPressは無料でできるというイメージがあると思いますが、細かく説明をすると「レンタルサーバー代」と「独自ドメイン代」がかかります。
WordPressでサイトを運営する前に必要な設定の流れは下記の通りです。
- レンタルサーバーを契約する
- 独自ドメインを契約する
- サーバーとドメインを紐付ける
- SSL設定をする
- サーバーにWordPressをインストールする
- WordPressの管理画面内で設定をする
- テーマをインストールして設定をする
色々と手順が難しそうと感じてしまうかもしれませんが、初心者でも簡単に設定することができるので安心してくださいね。
WordPress初心者でも簡単に設定できるサーバーを選ぼう
「WordPressをサーバーにインストールする」と聞いて、具体的な流れをイメージできるWordPress初心者はほとんどいないでしょう。
もちろん具体的な流れを理解していなくても問題ありません。
大手のレンタルサーバーだと、ボタン一つでWordPressをインストールできる「自動インストール機能」というものがあります。
この機能を使うと本当に簡単にWordPrerssのインストールができるのでおすすめです。
特にWordPress初心者向けのレンタルサーバーは「エックスサーバー」と「ロリポップ!
」の2つがあります。
この2つのサーバーの詳細とレンタルサーバーの詳しい選び方については「【 WordPressの使い方 】WordPressのレンタルサーバー選びで超重要なポイント3つ!」をご覧ください。
もし無料のレンタルサーバーを探している場合は「【 WordPressの使い方 】WordPressにオススメの無料レンタルサーバーを厳選しました!」も合わせてチェックしてみてください。
WordPress初心者でも簡単!独自ドメインを取得してサーバーに紐付けよう
独自ドメインとは「abc.com」といったサイトのURLになります。
もちろん独自ドメインを契約しなくてもレンタルサーバーのサブドメインを使いことも可能です。
サブドメインとはエックスサーバーなら「abc.xsrv.jp」、さくらサーバーなら「abc.sakura.ne.jp」となります。
ドメインを取得したらレンタルサーバーに紐付けを行う必要があります。
この紐付け作業の詳しい手順は「【 WordPressの使い方 】WordPressの使い方は初心者には難しい?超初心者でも簡単なWordPress導入マニュアル!」をご覧ください。
WordPressをインストールした後に初心者がすべき設定
WordPressがインストールできたら、次はWordPressの管理画面内での細かな設定を行いましょう。
特にWordPress初心者が行うべき設定は下記4つがあります。
- パーマリンクの設定
- カテゴリーとタグの設定
- プラグインのインストール
- テーマのインストール
詳しい設定は、過去記事の「WordPress初心者向け使い方マニュアル!初心者の”難しい”を完全解決」と「WordPress初心者向けプラグイン比較!おすすめのすごいプラグイン」を合わせてチェックしてくださいね。
WordPress初心者におすすめのテーマをご紹介
WordPressのテーマ選びは一つの楽しみでもあります。
WordPressのテーマには、無料のものと有料のもの、海外で作られたテーマと国産のテーマといったように種類がたくさんあります。
いろんなテーマを見ていると、どれが自分にぴったりのテーマなのか悩んでしまうますよね。
そこで、初心者におすすめするテーマ選びの基準をまとめて見ました。
- 日本語に対応しているテーマかどうか
- 購入後のサポートがしっかりしているか
- 1サイトのみ利用可といった縛りがないかどうか
- 有料テーマで拡張性が高いかどうか
また無料のテーマは拡張性が低く、結局自分でカスタマイズしないといけなくなるので、初心者の方は国産の有料テーマを使いましょう。
もっと詳しくWordPress初心者向けのテーマを知りたい場合は「WordPress初心者向けのテーマは絶対これ!初心者でもおしゃれなサイトがすぐ作れる」をご覧ください。
WordPress初心者向けの設定まとめ
WordPressは最初にインストールやサーバーの設定、ドメインの取得など、普段いじらない部分を設定しないといけません。
ただ、WordPressのインストールなどの初期設定は初心者でも簡単にできます。
もしWordPressの初期設定やそもそもの仕組み、カスタマイズ方法などをしっかり理解したい方はWordPress関連の書籍を一つ手元に持っておくと良いでしょう。
過去記事の「WordPress初心者向けの本まとめ!初心者におすすめの書籍をご紹介」にて初心者におすすめの書籍をご紹介しておりますので、ぜひご覧くださいね。